韓国、台湾、中国、東南アジア専門ランドオペレーター

韓国、台湾、香港・マカオ、東南アジアの現地手配・ランドオペレーター 

TEL.03-3831-4295 FAX 03-5812-7085 


〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7F 

(株) HMC 東京都知事登録旅行業第2-3609号 

ブログ

本日未明に発生した「台湾・嘉義・台南地震について」

(下記情報は台湾報道調べによるものです)

■震源地情報
嘉義県の山間部(大埔郷)・阿里山よりも南側。台南との境付近。
M6.4 最大震度は6弱。この周辺では道路が損壊している模様。

■台湾高速鉄道
すぐさま点検し、平常通り運行となっています。

■阿里山森林鉄道
震源地に近い阿里山の阿里山森林鉄道は線路や駅には影響がでていないそうで
通常通りの運行となっています。

■その他情報
台北や桃園空港・松山空港は問題ないそうです。
嘉義市や台南市を中心に建物の倒壊するなど被害があるそうです。

ソウルの状況について(1/21現在)

戒厳令や大統領逮捕など、なにかと騒がしい韓国ですが
ソウルの街は問題なく通常通りとのことです。

■ソウル市内の観光地やホテルなど
明洞や景福宮、ソウルNタワーなどの観光地やホテルは通常通り営業しております。

■主なデモが行われている曜日と地域
デモが行われる曜日は主に土曜日です。日曜日もたまに行われています。
行われている場所は主に汝矣島(ヨイド)の国会議事堂駅前と「光化門(クァンファムン)広場」周辺です。
これらの地域には近づかないほうが無難です。

ベトナム・電子たばこ及び加熱式たばこ等の使用禁止について(2025年1月1日から)

ベトナムでは2025年1月1日から、ベトナム国内で電子たばこ及び加熱式たばこを使用する場合、罰金の対象となる可能性がありますのでご注意ください。

また、海外からベトナムに電子たばこ及び加熱式たばこを持ち込む場合、使用よりも重い罰金の対象となる可能性がありますのでご注意ください。

ベトナムホーチミン情報 ①12/22より地下鉄開業 ②新空港を建設中

★ホーチミン 12/22より地下鉄が開業

 1~8号線まであって、1号線と2号線が開業しました。
 地下鉄車両は日本製品(山口県で製造)されました。
 3号線以降の開業は現時点では未定です。
 タンソンニャット空港(SGN)からホーチミン市内までの路線計画があるようですが、現時点では未定だそうです。

★ホーチミン新空港 ロンタイン空港を建設中(2025年開業予定)

場所
ロンタイン空港は、市内の東側に建設(タンソンニャット空港は西側)
ロンタイン空港→ホーチミン市内へは車で約1時間ほどの距離になります。
(タンソンニャット空港からホーチミン市内は約40分)

ロンタイン空港が完成すれば中~長距離の国際線専用。
タンソンニャット空港は国内線と隣国国際線(タイ・カンボジア等)の空港になる予定です。

ロンタイン空港~ホーチミン市内への地下鉄建設計画はありますが、現時点でははっきりしていないそうです。

JL国際線「燃油サーチャージ」の改定を申請~値下げ予定~

JLが12月以降の燃油サーチャージが発表されました。
韓国線が 片道¥4,000⇒¥2,500になるなど、値下げになります。
他のキャリアからはまだ情報がないですが、おそらく12月発券分より値下げになると予想されます。

日本―韓国行き         ¥4,000⇒¥2,500(片道)
日本―台湾行き         ¥9,200⇒¥6,200(片道)
日本―フィリピン・ベトナム行き ¥12,000⇒¥8,000(片道)
日本―タイ・マレーシア行き行き ¥18,500⇒13,000(片道)

KE成田-釜山線 一定期間一部減便のお知らせ(1/2~23まで)

大韓航空(KE)の成田-釜山線ですが、
一部期間で、減便することが決まりました。

◆対象期間(出発日基準)
2025年1月2日(木)~2025年1月23日(木) 期間中の
KE2130便とKE2129便が火・木・土曜日が減便となります。

1 KE2130便 NRT-PUS 12:45/15:20 月・水・金・日運航
2 KE2132便 NRT-PUS 19:30/22:00 毎日運航
3 KE2129便 PUS-NRT 09:25/11:35 月・水・金・日運航
4 KE2131便 PUS-NRT 16:20/18:30 毎日運航

【速報版】成田-済州線 ウインタースケジュール継続のお知らせ

7/19より運航再開した『成田-済州』ですが、ウインタースケジュール期間も
継続して運行することが決まりました。

ウインタースケジュールは往復とも少し出発時間が早くなります。

サマースケジュール(10/25まで)
行き:KE2126便 NRT/CJU 16:35/19:25 水金日 運行
帰り:KE2125便 CJU/NRT 13:05/15:35 水金日 運行

ウインタースケジュール(10/27~03/28)
行き:KE2126便 NRT/CJU 14:50/17:40 水金日 運行
帰り:KE2125便 CJU/NRT 11:10/13:25 水金 運行
帰り:KE2125便 CJU/NRT 11:20/13:45 日 運行

予約開始は今週中を予定しております。
料金はまずはPEX(公示運賃)からスタートです。
ユニット用の料金も出る予定ですが、来週以降になりそうです。

台湾・花連の現状につきまして(6/28金曜日現在)

2024年4月3日に発生した花連地震の現在の状況について
お知らせいたします。

◆花連市内について
市内は通常に戻っています。観光・宿泊・食事が可能です。
地震で倒壊した建物はほとんど撤去済みです。

◆太魯閣(タロコ)渓谷
現在は入場規制を行っており観光不可です。再開のメドは立っておりません。

※台北より花連へ行き方
特急列車にて約2時間半~3時間

【速報】 大韓航空 成田―済州線 就航のお知らせ(7/19~10/25)

KE(大韓航空)が7/19~より成田―済州線を再開致します。

済州往復はもちろんのこと、ソウルや釜山と組み合わせることも可能です。

 

期間:2024年7/19~10/25まで

曜日:水・金・日 週3便就航

便名:行き KE2126便 NRT/CJU 16:35/19:25

             帰り KE2125便 CJU/NRT 13:05/15:35

機材:ビジネスクラス=8席 エコノミークラス=165席